生涯、自分の歯で「食べる」「語らう」幸せをPreventive
どんなに歯科医療の技術が発達しても、自身の歯に勝るものはありません。一生を通じて1本でも多くの歯を残すためには、「むし歯や歯周病にならないこと」が最善の道です。
当院では精密検査によって得られた様々なデータから、患者さまおひとりおひとりに最適な予防プログラムをご提案し、生涯にわたるお口の健康をサポートしてまいります。
日本と欧米の“予防意識”の違い
日本ではいまだ「歯医者さんは歯が悪くなってから通うところ」という意識が根強く残っています。では海外ではどうかといえば、アメリカ・ヨーロッパなどの先進国では「むし歯や歯周病にならないために歯医者さんに通う」というのが一般的な考え方です。
実際に各国の歯科定期検診の受診率をみても、日本の受診率が2%程度であるのに対し、歯科医療の先進国であるスウェーデン、アメリカでは80?90%と高い割合を示しています。
この予防意識の違いは、「高齢になってから自分の歯が何本残っているか」という数字にもあらわれています。日本人の80歳時点における平均残存歯数は8.8本ですが、国民の9割以上が歯科の定期検診を受けているスウェーデン人の平均残存歯数は25本と高い水準を誇っています。
定期検診を受けるメリット
むし歯・歯周病のリスクを減らす
歯科の2大疾患である「むし歯」「歯周病」は、ともにお口の中に生息する病原菌の感染によって生じます。定期検診ではこれら病原菌のすみかであるプラークや歯石を取り除く専門クリーニングをおこない、むし歯・歯周病のリスクを軽減していきます。
むし歯・歯周病になっても、早期に治療ができる
むし歯は小さいうちに治療するほうが削る量も少なくすみ、治療による歯への負担が軽減できます。また歯周病は初期の「歯肉炎」の段階で適切な処置をおこなえば、元の健康な歯ぐきへと回復させることが可能です。このように万が一むし歯や歯周病になった場合でも、定期的なチェックを受けておくことで早期発見・早期治療へとつなげることができます。
治療にかかる時間や費用が軽減できる
「問題がないのに通院するのは、お金や時間のムダでは?」と思われがちですが、定期検診によってお口の健康を維持できれば、結果的に将来的な医療費や時間の削減につながります。またむし歯や歯周病は早い段階で治療をおこなうほうが治療にかかる時間も少なく、費用も安くすみます。
当院の予防歯科メニュー
口腔内診査
視診(お口の中を目で確認)やレントゲン診査などをおこないながら、「むし歯や歯周病がないか」「歯並びや噛み合わせに問題がないか」などを詳しくチェックしていきます。
汚れ具合のチェック
歯垢(プラーク)の染め出し液を使って、磨き残し部分をチェックします。うまく磨けていないところ、磨き残しの多いところについては、次のブラッシング指導にて磨き方のアドバイスをおこないます。
ブラッシング指導
患者さまのお口の状態に適した歯ブラシの選び方・使い方などをご提案いたします。また歯間ブラシ、デンタルフロスなどの歯間清掃器具の使用法についても、アドバイスをおこなっております。毎日のケアでお困りのこと、わからないことなどございましたら、お気軽にご相談ください。
プロフェッショナルケア(クリーニング)
セルフケアでは落とせない汚れを、クリーニングのプロである歯科衛生士が専用の器具・機器を用いて、1本ずつ丁寧に取り除いていきます。
歯科衛生士の処置後は、歯科医師が虫歯のチェックを行っております。
セルフケア(歯ブラシ)では落とせない汚れの種類
バイオフィルム | 細菌(プラーク)が歯の表面につくる薄い膜のことです。PMTCという専用の機器を用いたクリーニングで取り除くことができます。 |
---|---|
歯石 | プラークが唾液の成分によって石のように固まった汚れです。凹凸の多い表面が細菌の温床となります。歯ブラシで落とすのは難しく、「スケーラー」という器具を使った専門クリーニングが必要です。 |
歯周ポケット内の汚れ | 歯周病が進行したケースでは、歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」という溝が形成されます。深いポケット内には歯ブラシが届かないため、汚れの除去には専門クリーニングが必要となります。 |
着色汚れ(ステイン・ヤニ汚れ) | 歯の黄ばみの原因となる茶渋汚れ(ステイン)、タバコによるヤニ汚れなども、プロによるクリーニングで元の白い歯へ蘇らせることができます。 |
歯面へのフッ素塗布
歯の表面に、歯を強くするフッ素(フッ化物)を塗布していきます。フッ素には歯質を強化する以外にも、歯の修復機能である“再石灰化”をうながしたり、むし歯菌が酸を作るのを抑えたりする効果があります。
8020クラブのご案内
- むし歯リスクが高い方
- 歯ぐきが下がり根っこが出ている方
- これ以上むし歯を作りたくない!!とお考えの方
特典
定期健診の際、高濃度フッ素を1年間、塗布させていただきます。(通常1回1000円)
入会時、お口にあった歯ブラシ1本プレゼント!!
フッ素は、歯質の強化・再石灰化の促進・抗菌作用やむし歯菌の酸を作る力を抑えることが出来ます。
『低濃度フッ素』・『高濃度フッ素』 を併用することで高いむし歯予防効果が期待できます。
入会方法
【対象】
16歳以上 どなたでも
【費用】
年会費 2500円(税別)
※診療自体は保険診療ですので、一部負担金が必要です。
【予約】
来院時に次回の予約を取っていただくか、ハガキでのお知らせになります。(予約日の前日にメールでもお知らせ致します。)
【備考】
更新の時期が来ましたら、スタッフよりお伝えします。
生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえ健康に過ごすために虫歯予防にフッ素塗布どうですか♪
フッ素の働き
フッ素には、「再石灰化」「歯質強化」「虫歯菌の働き抑制」の3つの働きがあります。
再石灰化で初期虫歯を治す
食事をすると、酸によって歯に含まれるカルシウムやリンなどのミネラルが溶けだします。しかし、通常では唾液が働いて、溶けだした成分をもとの状態に戻します。この働きを歯の再石灰化と呼びます。
この再石灰化を助けるのがフッ素です。唾液中にフッ素イオンが存在していると、溶けだしたカルシウムがより多くエナメル質に再吸収されます。フッ素は再石灰化を促進し、歯の修復を促すのです。これにより初期虫歯を治療し、健康な歯に保ってくれるのです。
歯を強化する
歯の再石灰化にあたり、フッ素は歯の表面のエナメル質の成分と結びついて、フルオロアパタイトという硬い構造を作りあげます。この働きにより、ミネラルが溶けだしにくく、虫歯になりにくい強い歯にしてくれるのです。
虫歯菌の活動を抑制する
フッ素は虫歯菌の活動を抑制する働きがあり虫歯菌の出す酸の量を抑えることができるので、酸により歯を溶かされることがなくなり、虫歯を予防することができるのです。
高濃度フッ素(9000ppm)は3ヶ月に1回継続的に塗布することで最も効果を発揮します。
一人でも多くの方に虫歯になりにくい環境づくりのお手伝いをしたいと考え「8020クラブ」を設立しました。